※2022年12月1日更新
【まずは事前エントリーから!】
エントリー希望の方はまず、「事前エントリー」をお願いします。
事前エントリーフォームでは、「会社基本情報」の入力のみとなります。実際の審査書類(審査用エントリーフォーム)については、事前エントリー後に1週間を目安に個別にご連絡させていただきます。
≪一次審査の流れ≫
STEP①:事前エントリー
STEP②:事務局より、審査用エントリーフォーム(URL)をメールで受け取る
STEP③:期日までに、審査用エントリーフォームを提出
※事前エントリー(STEP①)から1週間を目処にSTEP②のご案内をメールでいたします。
※上記、STEP③までを完了して「一次審査エントリーの提出完了」となります。余裕をもってエントリーをお願いします。
■事前エントリー受付期間
8月15日(月)~10月21(金)
※一次審査エントリーの受付は10月25日(火)までとなります
≪イベント概要≫
■イベント名
東京ベンチャー企業選手権大会2022
■イベント内容
ベンチャー企業によるピッチコンテスト
■開催趣旨・目的
「東京都からユニコーン企業を輩出する」というコンセプトのもと、GAFA(ガーファ:Google/Amazon/Facebook/Apple)に続くメガベンチャー企業、将来のユニコーン企業を東京から輩出するためのイベント
■エントリー条件
【ユニコーン部門】
・創業3年以上 & 売上高1億円以上(前期実績)
・スタッフ2名以上~ グロース上場までのステージであること
・東京都に本社または支社・支店があること(将来的に東京に進出する予定がある場合も応募可)
・申し込み時点で法人格を有していること
【ヒヨコーン部門】
・創業1年以上5年未満 & 売上高1000万円~1億円未満(前期実績)
・東京都に本社または支社・支店があること(将来的に東京に進出する予定がある場合も応募可)
・申し込み時点で法人格を有していること
■選考スケジュール
・事前エントリー受付:8月15日(月)~10月21(金)
・一次審査エントリー受付:8月22日(月)~10月25日(火)
※10月下旬に一次審査通過企業「40社」を決定(【ヒヨコーン部門】20社、【ユニコーン部門】20社)
・二次審査
審査方法:経営デザインシート&オンラインプレゼン
経営デザインシートの提出期限:11月1日(火)
※経営デザインシートとは、内閣府が推奨する「企業が自社の価値・課題を評価し、経営をデザインするためのツール」です。こちらは一次審査にエントリーされた方に順にご案内します
オンラインプレゼン:経営デザインシートを含めた5分間のオンラインプレゼン(質疑応答3分)
第1回:11/4(金)16:00-18:30(ユニコーン部門10社)
第2回:11/7(月)16:00-18:30(ユニコーン部門10社)
第3回:11/10(木)16:00-18:30(ヒヨコーン部門10社)
第4回:11/14(月)16:00-18:30(ヒヨコーン部門10社)
※4回に分けて開催。日程については経営デザインシートの提出企業から順に決定
※11月中旬に二次審査通過企業「14~16社」を決定(【ユニコーン部門】8社、【ヒヨコーン部門】6社前後)
ファイナル 審査
1 日時 2022年12月22日(木)11:10 ~ 16:00(受付10:45)
2 会場 TUNNEL TOKYO
(東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階)
3 当日タイムスケジュール(予定)
10:45〜11:00 受付
11:10〜11:30 開会式
11:40〜13:20 ヒヨコーン部門 ファイナリストピッチ
13:40〜15:20 ユニコーン部門 ファイナリストピッチ
15:40〜16:00 結果発表・表彰・閉会式
4 観覧、取材について
お申込者の中から先着で50名まで参加可能
・報道関係者(取材) 参加費無料
・一般観覧 参加費2,000円/1名(当日現金)
※ネットワークビジネス等目的の方はお断りする可能性がございます
5 お申込方法
参加申込みフォームにて必要事項を記入の上、お申込みください
https://forms.gle/bTZkdg9P7PWrF1gn7
※お申込期限:12月19日(月)23:59
6 当日受付場所
住友不動産大崎ガーデンタワー9階受付
※スタッフが別途ご案内いたします。
7 その他
・受付・入場は、原則「10:45のみ」ですが、途中の入退場等のご相談受けます。(フォーム記載)
・当日の様子をSNS等で発信することはお控えください。
・駐車場はご用意がございません
・(取材の方へ)参加者及び関係者への個別取材は、本人の了承を得た上で行ってください。
■審査項目
①市場性
・市場性の高い製品/サービス・技術開発であるか
・サービスの持続的な提供ができるか
・地域経済への効果が期待できるか
②社会性
・社会のニーズに応えているか
・SDGsの17の開発目標との関連性があるか
・withコロナ/ニューノーマル時代において影響力のあるサービスか
③成長性
・応募製品/サービス、技術開発により事業や雇用が拡大できるか
・国内のみならず、世界への発信が期待できるか会社の成長性がどれだけあるか
④新規性
・従来にないアイデアや要素があり、創造性・新規性に富んでいるか
・業界等において既に普及しているものではないか
・高度な技術を活用しているか
・独自性のある資源(知的財産権、ノウハウ等)が含まれているか
⑤収益性
・直近3期分(前々期、前期および当期)の売上高と経常利益
⑥その他
・代表者自身の人物としての魅力、熱意やパッションがどれだけあるか
(※⑥については、二次審査以降の審査項目となります)
■賞典
【ユニコーン部門】
・最優秀賞 「1社」:東京都知事賞+賞金
・優秀賞 「1社」:産業労働局長賞+賞金
・最優秀賞 「1社」:東京都知事賞+賞金
・優秀賞 「1社」:産業労働局長賞+賞金
■主催
東京ユニコーンプロジェクト運営委員会
■運営委員会構成企業
株式会社きらぼし銀行/株式会社日本経済社/株式会社プロネクサス/有限会社ロッキングホース
■後援
東京都/内閣府知的財産戦略推進事務局/東京都中小企業振興公社
■協賛企業
株式会社きらぼし銀行/株式会社日本経済社/株式会社プロネクサス
■協力企業
STARS株式会社(Web300 COMMUNITY)
■問い合わせ(事務局)
東京ユニコーンプロジェクト運営委員会(本部:有限会社ロッキングホース)
担当:加藤、備海
TEL:03-5745-0211
Mail:tokyo.venture.champ.2022@gmail.com
▼公式サイト
https://venture-championship.tokyo/
【ご注意】
申込みの際に「メールアドレス」の間違いが多発しています。ご自身のメールアドレスをよく確認した上で、お申込みください。
また、メールが届かない場合は、受信設定で届いていない可能性もございます。その場合は下記からご連絡ください。
tokyo.venture.champ.2022@gmail.com
※迷惑メールのフォルダに届いている可能性もございます。
【その他】
・上記の内容は予告なく変更になる場合がございます。
【留意事項】
※両部門共通
・エントリーに際し、費用は掛かりません。
・上記書類を含め、応募内容に不備がある場合、審査できないことがございます。
・エントリーに際し、ご提出いただいた書類は返却いたしません。
・応募内容の確認、追加資料のお願いなどで、事務局からご連絡をさせていただくことがございます。
・エントリー企業は、メディアへの掲載や取材のご依頼をお願いする可能性がございます。
・エントリー企業の情報については、各協賛企業へ共有いたします。
【プライバシーポリシー】
https://venture-championship.tokyo/privacy-policy
※プライバシーポリシーをご確認の上、エントリーください。